すみだモダン(イラスト制作:スーチー)
墨田区の地域ブランディング事業「すみだモダン」のサイト内のイラストをスーチーが制作しました。誕生の背景と歩みを紹介するページ内のイラストを担当しました。会議シーン、ものづくりの現場、墨田区の花火や力士のイラストなどを制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
エキスパートナース11月号増刊号(イラスト制作:スーチー)
照林社様発行の看護専門情報誌『エキスパートナース11月号増刊号』の表紙のイラストをスーチーが制作しました。電子カルテを見る看護師さんのイラスト、胸の痛みを気にする男性のイラストを制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
ATSUGIウェブサイト『温めて健康美人』(イラスト制作:スーチー)
ATSUGI(アツギ)様のウェブサイト内コンテンツ「温めて健康美人」のイラストをスーチーが制作しました。ソファでくつろぐ男女のイラストや肺、脳、心臓などの臓器イラスト、体操イラストなどを制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
LIXIL「窓のお悩み川柳」(イラスト制作:スーチー)
LIXIL様の窓用カタログのイラストをスーチーが制作しました。窓のさまざまなお悩みシーン(網戸の汚れ、虫、猫による破壊、雨戸の開け閉め、熱中症対策、災害対策、視線対策などのイラスト)を制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
STORY8月号『美容の格言』(イラスト制作:スーチー)
光文社様の「新しい40代」のためのファッション&ライフスタイル誌「STORY8月号」の特集「美容の格言」のイラストをスーチーが制作しました。肌の色に驚く女性のイラスト、PCでフェイシャルエステを予約する女性のイラスト、補正下着を捨てる女性のイラスト、物忘れで言葉が出てこない女性のイラスト、髪の毛にツヤとハリがなくなったことに気づく女性のイラストなどを制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
エキスパートナース5月号増刊号(イラスト制作:スーチー)
照林社様発行の看護専門情報誌『エキスパートナース8月号増刊号』の表紙のイラストをスーチーが制作しました。ナースがボードを持って薬のことを考えているシーンのイラストを制作しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
ATSUGI ウェブサイト「100年健康美人」(イラスト制作:スーチー)
ATSUGI様の健康に対する取り組みを紹介するウェブサイト「100年健康美人」のイラストをスーチーが制作しました。ウォーキングする男女のイラスト、食事をする家族のイラスト、睡眠中の家族のイラスト、レギンスを装着した男女のイラスト、料理のレシピイラストなどを制作しました。
ATSUGI「100年健康美人」https://www.atsugi.co.jp/qol/
see more work by Soo Chee (スーチー)
TOSTEM電動シャッターカタログ(イラスト:スーチー)
TOSTEM様の電動シャッターのカタログのイラストをスーチーが担当しました。表紙には旧式のシャッターを開けるのに苦労するお母さんのイラストを描き、中面では、ソファにすわりながらリモコンでシャッターを開けるシーンなど、自動シャッターの快適さをイラスト化しました。
see more work by Soo Chee (スーチー)
王様文庫『プチうつ気分が消える食べ方』(イラスト:スーチー)
三笠書房様発行の王様文庫『プチうつ気分が消える食べ方』(溝口徹著/新宿溝口クリニック院長)のカバーイラストをスーチーが担当しました。
『プチうつ気分が消える食べ方』(三笠書房HPより引用)
忙しい毎日、ふだんは元気で明るい人でも「何となくイライラ」といったプチうつ気分に。そんな時、ただ「がんばろう」とするより一番の解決策は「食事を変えること」。
人間関係やSNSはじめ、なにかと傷つきやすい現代人の悩みの多くは、メンタルが原因ではなくタンパク質(肉食)が足りていないところから。もっと頑張れるはず……もっとよく眠りたい……こんな願いは、おいしく食べて叶えましょう。
──溝口徹
see more work by Soo Chee (スーチー)
コニカミノルタ「ニオイ ACADEMY」(イラスト:スーチー)
コニカミノルタのKunKun body「ニオイACADEMY」にてコラムイラストをスーチーが描きました。頭の臭いを防ぐミネラルウォーター消臭剤についてのイラストです。
see more work by Soo Chee (スーチー)