DHC「オリーブ倶楽部」(イラスト制作:高篠裕子)
DHC「オリーブ倶楽部」にて高篠裕子がイラストを制作しました。『ボーダーレス美容』という特集にてシニア女性、若い女性、男性と子供が嬉しそうに商品を使用しているイメージです。
see more work by Hiroko Takashino (高篠裕子)
調剤と情報4月号(イラスト制作:フジノマ)
医薬品・医療に関する専門書を作っているじほう様発行「調剤と情報4月号」の表紙イラストをフジノマが制作しました。がん緩和ケアをテーマに薬剤師さんと花を育てる人々のイメージイラストを制作しました。
see more work by Fujinoma (フジノマ)
マイナビニュース(イラスト制作:関祐子)
マイナビニュースにてVisa様連載タイアップ『ストーリーから学ぶ、デビット活用術』のイラストを関祐子が制作しました。4回目はVisaデビットカードでできる簡単・安全なキャッシュレス決済と支払管理についてで、主人公のハヤトに恋人のアオイが支払いとお金の管理について教わるストーリーです。下記urlにて公開されておりますのでぜひご覧ください。
https://news.mynavi.jp/kikaku/debit-casestudy-4/?trflg=1
https://www.youtube.com/watch?v=_4dEUNrkkr8&t=4s
see more work by Yuko Seki (関祐子)
イラストワークサンプル(イラスト制作:吉岡香織)
吉岡香織のワークサンプルイラストです。リアルな鉛筆のタッチで、地球儀と国旗のイラスト、電子黒板のイラスト、実験道具といった教育・SDGsに関連したイラストを制作しました。
see more work by Kaori Yoshioka (吉岡香織)
今月の1品(イラスト制作:ツグヲ・ホン多)
「今月の1品」で表紙イラストをツグヲ・ホン多が制作しました。日差しを避けているアドバイザーのイメージと紫外線カットに疑問を持っている女性のイラストです。
see more work by Tuguwo Honda (ツグヲ・ホン多)
Sketch Book「図案スケッチブック」(イラスト制作:松橋てくてく)
イラストレーターの定番アイテムでもあるマルマン様のskecthbook(図案スケッチブック)のウェブサイト用のイラストを松橋てくてくが制作しました。スケッチブックの活用シーン(記録として使うカップルのイラスト、会議にスケッチブックを使用するビジネスマンのイラスト、学園祭で使用する学生のイラスト、親子で絵を描いて楽しんでいるイラスト、フリップとして使う番組スタッフさんのイラスト、設計図をデザインするシーンのイラスト)を制作しました。
スケッチブックのある楽しい毎日を!
https://www.e-maruman.co.jp/lp/zuan/
see more work by Tekuteku Matsuhashi (松橋てくてく)
mom(イラスト制作:うてのての)
mom「知っトク情報館」でうてのてのもイラストを制作しました。難聴、リバースモーゲージ、自動車保険のイメージイラストです。
see more work by Utenoteno (うてのての)
Yogini7月号「ヨガの眠りへの招待状」(イラスト制作:フジノマ)
枻出版発行のヨガ専門誌Yogini7月号の特集「ヨガの眠りへの招待状」のイラストをフジノマが制作しました。星空と眠る女性のイラスト、星を抱く眠る女性のイラスト、覚醒と瞑想の狭間を表現した図解イラストを制作しました。
see more work by Fujinoma (フジノマ)
mom(イラスト制作:青山京子)
mom「クリニック」で青山京子がイラストを制作しました。子宮体がんについてで、進行度の説明用イラストです。
see more work by Kyoko Aoyama (青山京子)
オッペン化粧品BeautyNews(イラスト制作:戸村桂子)
「BeautyNews」にて戸村桂子もイラストを制作しました。クレンジングと洗顔の肌悩みについてそれぞれ悩んでいる女性のイメージイラストです。
see more work by Keiko Tomura (戸村桂子)